飲食店で栄養士として働く
飲食店で栄養士の仕事は役に立つと思いますか???
立つわけ無い。
と思う方が大半だと思います。
しかし、ここ最近、皆さんがイメージしておられる、
栄養士は病院や学校などで食事を作るイメージが多いと思いますが、
飲食店でも積極的に栄養士や管理栄養士の求人があります!
その理由として、昔は
安くて
美味しい
というのがお店のコンセプトでしたが、
健康志向の若い女性が増えてきているのも事実で、
その女性の心を掴むために、
さらなるキーワードとして
ヘルシー
というキーワードが増えています。
ヘルシーで美味しくて、低カロリーというメニューをお洒落なカフェ風の
飲食店で流行っていたりするのです。
ですから、使う食材も
無農薬にこだわった食材や、
有機野菜や、作った人が分かるように店内をディスプレイしたりしている飲食店もあります。
ですから、メニューの開発から、原価率の調整や
カロリー計算などもしなくてはなりません。
そのような意味では、病院や学校で働くよりは、やりがいを感じられる職場だと言えるでしょう。